あけましておめでとうございます

今年はあまり良くない新年の幕開けとなってしまいましたが、各人それぞれの最善を尽くして全体で頑張って乗り越えていきたいものですね。日本に住んでいる以上どうしても地震のリスクはあるので、避難場所の確認や防災グッズの準備などを怠らないようにして、いざという時は迅速かつ冷静に対応できるように心がけたいと思います。 さて今回紹介する装具ですが、背骨の中でも胸椎と呼ばれる部分での骨折や術後の固定に対して作製される体幹装具です。 よくフレームコルセットと呼ばれる、主に金属支柱で構成されたタイプになります。...

早いもので、もう12月…⛄

見出しにも書かせて頂きましたが、1年もあっという間に過ぎ、早いものでもう12月ですね。⛄ あと2週間で年末を迎えようとしています。 この1年を振り返ると…… ここ数年に及んだ、新型コロナウイルスでの影響が少しずつ薄れていき、日常が戻りつつあるような気がします。 コロナ以前では当たり前だった事が、今では全然違った事が当たり前に変わったことも出てきたりしています。...

夏🌞

今回のブログは伊藤が担当します。 みなさんお盆は、いかがお過ごしでしょうか。 久しぶりに御実家への帰省や旅行に行くことが出来たりしていますか?✈🚃🚄 私は、15日火曜日に診療している病院があり、台風直撃の中、病院営業に行っていました。🏥 今回の台風は、雨風ともにすごい勢いがあり、驚きました。本当にバケツをひっくり返したような雨で車から降りるだけでずぶぬれになり、風によって傘もとばされかけるという大変な目にあいました。☔🌀 道路では倒木があり、それをかわしながら運転をしたりと今まであまり経験をしてこなかったような事がありました。🌳...

足底装具(特殊加工)

だいぶ梅雨明けも見えてきて、日中は気温が30度を超える日も出てきていますが、皆さん体調の方は大丈夫でしょうか? こまめな水分補給や適切な冷房使用で夏を乗り越えて行きましょう! 京都市の祇園祭も、今年は新型コロナ流行前の巡行が行われるみたいなので、大変賑わいを見せそうです。 観光客の人数も目に見えて増えてきていますので、従来通り盛り上がって欲しいものですね! さて、今回紹介する装具は中足骨骨折用の足底装具です。 歩行中の蹴りだしなど、骨折部に負荷のかかる動作を制限するためにプラスチックで作成した硬性タイプになります。...

短下肢装具 プラスチックタイプ(シューホン)

最近梅雨になり、雨の日が多くなってきましたね☔ 皆さんは雨の日は好きですか❓ 雨になると転倒しやすかったり、気圧の変化で、体調面や痛めているところが痛くなりやすかったりと何かと大変なことが多くなりやすいような気がします🏥🚑 あと、学生の方々はいよいよ学年最後の大会に向けて練習に力がさらに入ってくる時期かと思いますので、けがのないようにご注意下さい🤕 さて、今回はプラスチックの短下肢装具の紹介をしたいと思います‼...